福岡タワーはアクセスも良い夜のドライブ定番スポット
福岡タワーの高さは234m!日本一高い海浜タワー
日本で最も高い海浜タワーといわれている福岡タワーの高さは234m。アジア太平洋博覧会が開催された1989年に建設されました。現在はすっかり福岡のシンボル的存在です。展望室からの眺めはもちろん、食事をしながら夜景を楽しむことができる展望レストランもおすすめです。福岡タワーの営業時間は9:30~22:00となっているようです。
福岡の人気観光スポットの福岡タワー。
高さは234m、日本一高い海浜タワーだそうです。タワーの中ではレストランやカフェで食事が楽しめ、アーティストショップやお土産屋もあります。
夜にはライトアップされ、タワー全体が幻想的なイルミネーションに包まれ多くの観光客を魅了します。
この写真は8月中旬に撮影しました。
この日の福岡タワー公式サイトのイルミネーションの説明では「夏の夜空に小赤、出目金、琉金の金魚が泳ぎ回り、涼しげで幻想的なアクアリウムの世界をイルミネーションで表現します。」というものでした。写真では伝わりませんが、金魚たちがゆらゆらと優雅に泳いでるんです。
写真には人影がほとんど写ってはいませんが、福岡タワーの周辺には2つの放送局をはじめ、図書館や博物館、企業のオフィスビル、住宅マンションなどがあります。ですので昼間は観光客だけではなく、様々な人が訪れます。
私も10年ほどこの辺に勤務していました。毎日の様に帰宅時にはタワーを見上げて季節やイベント毎に変わるイルミネーションを楽しんでいました。懐かしいですね。
ドライブやデートで福岡タワーに行かる際は、是非この動くイルミネーションを御覧下さい。